こんにちは、管理栄養士・料理家 ひろのさおりです。
この度、Latunaキッチンスケールを監修しました。
食材や調味料の重さを測り、料理やお菓子作りに役立つキッチンスケール。
Latunaのキッチンスケールは、まさに「あったらいいな」という機能やデザインが形になった製品です。
今回は、Latunaキッチンスケールについてご紹介したいと思います。
Latunaキッチンスケールの特徴
0.1g単位で計測可能
とくに塩分は0.1g単位で美味しさが決まります。きちんと計量することで、味付けが決まり、美味しい料理が作れます。
減塩に気を付けている方にもおすすめです。
少量のベーキングパウダーやイーストを計量するような、パン作りやお菓子作りには必須の機能ですね。
3kgまで計測可能
一般的には、キッチンスケールは2kgまで計量できる製品が多い中、Latunaのキッチンスケールは3kgまで測ることができます。
粉や水をたくさん入れる粉もの料理(ホットケーキやお好み焼きなど)を作る際には、ボウルの重量も合わさり2kgを超えてしまうことがありますが、3kgあれば安心。
都度「風袋」を利用することで、ストレスなく、順次材料を計量しながら追加していくことが可能です。
LCDバックライトで、数値が見やすい
液晶のLCDライトのおかげで、数値が非常に見やすくなっています。
キッチンの暗いスペースでも、問題なく使うことができます。
ステンレス製、シンプル設計
プラスチック製の製品とは異なり、ステンレス製は掃除や手入れがしやすく、清潔感も保てます。
ステンレスはスタイリッシュでおしゃれな印象。日本風のキッチンにも、海外風のキッチンにもよく合うデザインです。
軽くてスリム、コンパクト
キッチンスケールは使用頻度の高いキッチンツール。ささっとしまえて取り出せるのは、重要なポイントですよね。
Latunaキッチンスケールは、とってもスリム・コンパクトなので場所を取りません。キッチンのスペースに余裕がない方におすすめです。
キッチンツールは、美味しい・健康的な料理を作るために欠かせないアイテムです。
ぜひお試しください。
販売先はこちら。