新じゃがいもの特徴と、おすすめの調理法(レシピ付)

  • URLをコピーしました!

こんにちは、管理栄養士・料理家の廣野沙織(ひろのさおり)です。

春に出回る「新じゃが」。可愛らしい小さなものも多く、スーパーに並ぶと目を引く存在ですね。

今回は、通常のじゃがいもとは少し異なる「新じゃがいも」の特徴と、おすすめの調理法を紹介します。

新じゃがいもの特徴

通常のじゃがいもは収穫後に貯蔵され、その後出荷されます。一方、新じゃがいもは、収穫後貯蔵せずに出荷されるじゃがいものことを指します。

新じゃがいもは、貯蔵された通常のじゃがいもに比べて、デンプンの含有量が少ないというのが大きな特徴です。(※2倍ほど異なるという調査結果もあるようです)

デンプンの含有量は、加熱したときの細胞分離の仕方にも影響するため、煮崩れやすさが変わってきます。一般的に、デンプンの含有量が少ない新じゃがいもは、細胞分離しにくい(=煮崩れしにくい)です。

新じゃがいものもう一つ特徴は、皮が薄いということ。そのため、調理する際は皮ごと調理するのがおすすめです。
皮付きのまま調理することによって、香ばしさが増したり、皮に豊富なビタミンC・食物繊維を多く摂れる、より煮崩れしにくい、など様々なメリットがあります。

それでは、最後に新じゃがいもを使った簡単レシピを紹介します。

【レシピ】新じゃがいもの鶏そぼろあんかけ

皮ごと美味しく食べられる、新じゃがいもの副菜レシピです。

材料(2人分)

  • 新じゃがいも 240g(小粒のもので6個ほど)
  • 鶏ひき肉 40g
  • サラダ油 大さじ1
  • 片栗粉 大さじ1/2 ※倍量の水で溶く
  • さやえんどう 1枚 ※飾り用。茹でて細切り。なくても可

<A>

  • だし汁 400cc
  • 塩 ひとつまみ

<B>

  • 砂糖 小さじ2
  • 塩 小さじ1/4
  • 醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 新じゃがいもは皮の表面の汚れをよく洗い流す。
  2. 小鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、①を1分ほど炒める。<A>を加えて蓋をし、沸騰したら弱火にして20分ほど、じゃがいもがやわらかくなるまで煮る。
  3. じゃがいもを取り出して器に盛りつける。残った煮汁(100~150cc程度が目安。少なければ水を足す)に、鶏ひき肉と<B>を加え、箸でひき肉をほぐす。中火にかけ、1~2分間、肉に火が通るまで煮る。
  4. 水溶き片栗粉を加えて混ぜ、とろみ付けをする。
  5. 器に盛ったじゃがいもの上から、④をかける。仕上げにさやえんどうを飾る。

煮る前に皮ごと炒めることで、香ばしさが増します。

シンプルな和の副菜で、夕飯などにおすすめの一品。この時期旬の新じゃがいもを、皮ごと美味しく味わってみてはいかがでしょうか♪

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!