ミルクレープ生地を薄く焼くには「寝かし」が大事(レシピ付)

  • URLをコピーしました!

こんにちは、管理栄養士・料理家の廣野沙織(ひろのさおり)です。

生地とクリームが何層にも重なっているミルクレープ。
手作りする際には、生地を上手に焼けるかがポイントですが、破れてしまったりキレイな形にならなかったり、ということも多いのではないでしょうか。

生地を薄く、綺麗に焼くためには、「寝かし」の工程が重要です。

今回は、ミルクレープの生地を作るときの「寝かし」について、その意味や目的について解説したいと思います。

最後には、意外な調理器具を使って簡単に作れるミルクレープのレシピも併せて紹介します。

生地を寝かすのは何のため?

ミルクレープの生地は、小麦粉に水や卵などを加えたゆるい生地で、「バッター」と呼ばれます。

小麦粉に含まれる、グルテニングリアジンと呼ばれるたんぱく質は、水が加わると絡み合って、グルテンと呼ばれる構造が形成されます。

グルテンの生地は、時間の経過とともに進展性が増すという特徴があります。
つまり、伸びがよくなります

このグルテンの変化(伸びが良くなること)によって、クレープ生地を破かずに薄く焼くことができます。

「寝かし」はとても大切な工程なので、省かないようにしましょう。少なくとも30分以上は寝かせると良いです。

手作りミルクレープには卵焼き器が使える!

普通のフライパンを使って生地を焼くと、かなり大きなミルクレープになりますよね。

そこで、丸い形にこだわらなければ、卵焼き器を使うのがおすすめです。

卵焼き器で焼くと長方形に仕上がりますが、半分に切れば、四角く可愛いミルクレープになります。半分にしたものをさらに対角に切れば、三角形のケーキらしい形に。

2〜3人で食べるのにちょうどいい分量で、出来立ての美味しいうちに食べきれるのも嬉しいポイントです。

おなじみの調理器具「卵焼き器」で、ミルクレープを手作りするハードルも下がるかもしれません。

とても簡単なので、ぜひお試しください♪

【レシピ】卵焼き器で!四角いミルクレープ

材料(2~3人分)

  • 薄力粉 60g
  • 無塩バター 大さじ1
  • 溶き卵 1個分
  • グラニュー糖 大さじ2
  • 牛乳 120cc
  • サラダ油 適量
  • メープルシロップ 適量

<A>

  • 生クリーム 100cc
  • グラニュー糖 10g

作り方

  1. 薄力粉はふるっておく。バターはレンジで30秒ほど加熱し、溶かしバターにする。
  2. ボウルに薄力粉、グラニュー糖、卵、少量の牛乳を入れて混ぜる。全体が馴染んだら残りの牛乳と溶かしバターを加えて混ぜ、一度ザルで濾す。ラップをして冷蔵庫に入れ、30分以上寝かせる。
  3. 卵焼き器にサラダ油を入れて弱火で熱し、キッチンペーパーで拭き取りながら油を薄くのばす。②の生地を大さじ2程度入れ、卵焼き器全体に広げる。縁が色づいたら裏返し、10秒ほど焼いたら取り出し、粗熱をとる。繰り返し、生地がなくなるまで焼く。
  4. ボウルに<A>を入れ、ハンドミキサーでホイップ状にする。
  5. ③と④を交互に乗せていき、全て重ね終えたら、四角く半分に切り分ける。
  6. 器にのせ、仕上げにメープルシロップをかける。

卵焼き器で手軽に作れるミルクレープ。②で「寝かし」をきちんと行うことで、薄くても破けにくい生地が焼けますよ♪

ぜひ試してみてください。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!