知って得する!卵の豆知識

  • URLをコピーしました!

こんにちは、管理栄養士・料理家 ひろのさおりです。

毎日の食事や料理に欠かせない「卵」。常にストックされている食材の一つではないでしょうか。

私たちの食生活に馴染み深い卵ですが、意外と知らないことも多いかもしれません。

今回は、今日から役立つ卵の豆知識をご紹介します。

卵の殻の色の違い

赤色や白色など卵の殻の色が違うのは、鶏の種類によるものです。
一般的に、羽毛の色が褐色や黒っぽい色の鶏は赤色を、羽毛が白い鶏は白色の卵を産みます。

殻の色によって味や栄養が大きく変わることはありません。
しかし、赤玉の方が何となく良いイメージや、値段も少し高い傾向もありますよね。

以前は、赤玉を産む鶏は白玉を産む鶏に比べて産卵する数が少なく、赤玉1個にかかるコストが白玉より高かったために販売価格に影響していましたが、最近は鶏の品種改良も進み、産卵数の差やそれによる価格差もなくなってきていると言われています。

卵の黄身の濃さ

黄身の濃淡は、鶏に与える餌によって変わります

とうもろこしが多いと黄色に、パプリカなど赤い色素を含むものを混ぜると濃いオレンジ色に、飼料米が多いとクリーム色になりますが、たまごの栄養価に直接影響はしません。

黄身の色が濃い方がおいしいイメージもありますが、黄身の色の違いによって栄養価はほとんど変わらないのです。

卵の大きさ

卵は、S、M、Lなど重さによってサイズ分けされています。

黄身の重さはどのサイズでも約20gと同じなので、卵白の量で大きさが変わります。
そのため、メレンゲなどを作る際は、卵白の量が多いLサイズのたまごがおすすめですよ。

卵の上下

一般的に、丸みのある方が上、とがった方が下とされています。

とがった方がより強度が高いことと、丸みのある方には気室という空間があり、逆にすると卵黄と空気が触れ雑菌が入り込む可能性があることから、上下が決められています。

スーパーなどで売られているパックも、とがった方が下になって包装されていますよ。
冷蔵庫に入れるときも、この向きをキープしましょう。

卵の保存場所

冷蔵庫のドアポケットにたまごケースが付いていることも多いですよね。

しかし、ドアポケットは冷蔵庫の開閉を繰り返す度に、強い振動が起こってしまうことや、温度変化が生じやすいため、たまごの収納にはあまり適していません。

鮮度や安定性が重要な卵は、冷蔵庫の奥の方に入れて保存するのがおすすめです。

スーパーで売られているパックのまま保存もできますが、よりも安定性や保存性に優れた専用の卵ホルダーが売られていますので、このようなもの活用しましょう。

今回は、知って得する卵の豆知識をご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてください♪

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!