外カリッ中フワッ!自家製さつま揚げのレシピ

  • URLをコピーしました!

こんにちは、管理栄養士・料理家の廣野沙織(ひろのさおり)です。

朝晩が冷え込む季節になってきました。温かい料理が特に美味しく感じますね。

今回は、これからの季節にぴったりのレシピをご紹介。
以前登壇したセミナーで、焼酎に合わせるレシピとして考案した「自家製さつま揚げ」です。

魚と野菜を美味しく取り入れることができ、栄養・健康面でもおすすめの一品。出来立ては、外がカリッ、中がフワッとしていて、手作りならではの美味しさを楽しめます。

さつまあげは既製品のイメージが強いかもしれませんが、この機会にぜひ手作りに挑戦してみてください!

【レシピ】自家製さつま揚げ

f:id:hironosaori:20181022213557j:plain

材料(10個分)

  • にんじん 80g
  • ごぼう 80g
  • 木綿豆腐 1/2丁(150g)
  • アジ(3枚おろし) 3尾分(200g)
  • カレイ(切り身) 2切れ(120g)
  • 塩 小さじ1/2
  • みりん 小さじ2
  • 片栗粉 大さじ1
  • 揚げ油 適量
魚の身が同じくらいの重量になれば、サバ、タイ、タラなど他の魚でも代用できます。青魚が多いとしっかりした食感、白身が多いと軽やかに仕上がります。

作り方

にんじん、ごぼうは長さ2cmの千切りにします。ごぼうは水にさらしておきます。

f:id:hironosaori:20181022214302j:plain

続いて、木綿豆腐の水切りです。
一般的な重しをする方法でも良いですが、ここではレンジで簡単に水切りする方法を紹介します。
キッチンペーパーで豆腐を包み、600Wのレンジで3分ほど加熱します。その後は豆腐の粗熱をとってください。

f:id:hironosaori:20181022214550j:plain

アジとカレイは皮を剥がし、骨を取り除きます。

f:id:hironosaori:20181022214929j:plain

フードプロセッサーに入れ、軽く撹拌したら、塩を加え、粘り気が出るまで撹拌します。
フードプロセッサーがない場合は、包丁で魚の身をミンチにして、ボウルに入れてよく捏ねることでも作れます。

f:id:hironosaori:20181022214917j:plain

ここでしっかり撹拌しないと(捏ねないと)、揚げたときに崩れやすいので注意してください。
塩+捏ねの操作で、魚のたんぱく質の構造が変化し、しっかりしたタネになります。

粘り気が出たら、水切りした豆腐とみりん、片栗粉を加え、滑らかになるまで再び撹拌します。

f:id:hironosaori:20181022215315j:plain

④の生地をボウルに移し替え、にんじん、ごぼうも混ぜ合わせます。

f:id:hironosaori:20181022215407j:plain

生地を10等分し、円盤状に成形します。

f:id:hironosaori:20181022215439j:plain

鍋に揚げ油を入れ、中温(170℃程度)まで熱します。⑤を入れ、度々裏返しながら表面がこんがり色づくまで、3~4分間揚げます。
一度に入りきらない場合は2回に分けてください。

f:id:hironosaori:20181022215718j:plain

油を切って、熱々のうちに召し上がれ!カリッフワッ感がたまりません。

f:id:hironosaori:20181022215747j:plain

お酒のおつまみにも、メインのおかずにもなって、お弁当にも入れられる。おもてなし料理として出したら驚かれるかも。とっても優秀な料理です。

一度手作りのさつま揚げを食べたら、市販のものでは満足しないかも…?

f:id:hironosaori:20181022215800j:plain

ぜひ作ってみてください♪

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!