TABLE FOR TWOに取り組む学生たちにメニュー開発についてお話しました

  • URLをコピーしました!

こんにちは、管理栄養士・料理家の廣野沙織(ひろのさおり)です。

昨日は大学生の方々に向けて、メニュー(料理)開発に関するセミナーを開きました!

大学生といっても、かつて私も所属していたTABLE FOR TWO University Association(大学連合)で現在活動している後輩たちです。

 

読者の皆様はTABLE FOR TWOについてご存知でしょうか?

 

TABLE FOR TWOとは…

世界の約70億人のうち、約10億人が飢餓や栄養失調の問題で苦しむ一方で、20億人近くが食べ過ぎが原因で肥満状態にあります。

この深刻な食の不均衡を解消するため、2007年の秋に日本でTABLE FOR TWOが創設されました。

 

TABLE FOR TWOの仕組みは、対象となる定食や食品が購入されると、1食につき20円の寄付金が、TABLE FOR TWOを通じて開発途上国の子どもの学校給食になります。

20円というのは、開発途上国の給食1食分の金額。つまり、先進国で1食とるごとに開発途上国に1食が贈られます

 

f:id:hironosaori:20181010180654p:plain

画像出典:http://jp.tablefor2.org/aboutus/profile.html

 

▼詳細はこちらをご覧ください。

公式サイト
TABLE FOR TWO | アフリカ・アジアの子どもたちに給食を届ける TABLE FOR TWOは開発途上国の飢餓と先進国の肥満や生活習慣病の解消に同時に取り組む、日本発の社会貢献運動です。

さまざまな団体、企業、大学などがこの取り組みに参加し、食の不均衡解決にむけて活動しています。

 

TABLE FOR TWO University Associationは、大学でTABLE FOR TWOを導入している・導入に向けて取り組んでいる大学生同士が集まる団体。

各大学の情報共有や、大学の枠を超えたイベントの企画・運営を通じて、ヘルシーメニューの提供、開発途上国の子供たちに給食を届けるといった活動をしています。

私は現役の頃、たくさんの経験とつながりを得た思い入れの深い団体です!

 

私は当時大学で食品や栄養について学んでいたので、主にヘルシーメニュー開発などを担当していました。

現在のレシピ考案のお仕事などもそれに通じるものがあり、全てはつながっているなぁと感じます。

 

f:id:hironosaori:20181010211625j:plain

昨日のセミナーは、学生たちから「自分たちが考案しているメニューに対して不安を感じている」という相談を受けたことをきっかけに開催しました。

栄養系の学部がない大学では、自分たちでヘルシーメニューを考えること自体がすごく大変なこと。しかも、食堂で提供できる(調理師さんたちに作ってもらえる)料理となると条件が限られてきます。

使える食材の種類、調味料、オペレーション、予算などなど…。

 

そんな限られた条件の中でメニューを開発・商品化するときのポイントや、食べ盛りの学生たちの購入につなげるコツについてなどを中心に、私なりにお話しさせていただきました。

役に立っていれば嬉しいなぁ!

 

TABLE FOR TWOは、飲食店の料理やコンビニ一部商品などにも導入されています。

対象となる商品を購入するだけでTABLE FOR TWOの取り組みに参加できるので、興味をもった方はぜひ・・・!

 

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!